法衣クリーニング洗い方

法衣洗い 京都

 

法衣の洗い方

私の洗い方をご説明します。

まず、法衣や白衣の洗いは基本ドライクリーニングです。
一般的に「京洗い」と言われる洗い方です。

ドライクリーニングの特徴として「皮脂汚れ」は抜群にきれいに落とします。
しかし、汗などの水溶性の汚れは落ちにくい性質を持ちます。

この度の洗いのコースは基本ドライクリーニングで
汗などの水溶性の汚れを落とすのには ドライクリーニング後にウェットクリーニングをして汗を落とすオプションを設けております。

ウェットクリーニングは呂や紗の法衣などには十分な効果があります。
冬用の法衣でもできないことはありませんが よっぽどのことがない限りはウェットクリーニングは致しません。
冬の法衣は汗をかく場合が少なくウェットクリーニングをするほどのことも無いと考えているからです。

やはり本絹の法衣をウェットにすると風合いの微妙な変化があったりしますので何かをこぼされたりした場合は
そういった変化のご了解を頂きウェット処理にします。

 

法衣の洗い方2

実際にクリーニングする場合ですが

まず、シミの有無を見て
改良着や白衣などでは袖のホコリを取り除きます。
法衣洗い 京都 法衣洗い京都

白衣の場合は汚れが目立ちますので
衿・袖口・裾の汚れをささら掛けして前処理をします。
法衣洗い 京都 法衣洗い 京都

洗いはお寺ごとに洗っています。
これは間違いを無くすためで 他のお寺の法衣と混ぜません。
3点でもそれだけで洗います。
法衣洗い 京都

色も合わせて黒いものは黒いものだけで 白いものは白いものだけで 色物は色物だけで洗います。
これはめったなことは無いのですがドライクリーニングで色泣きするものも無いとは言えないからです。
法衣洗い 京都  法衣洗い 京都

法衣洗い 京都 

安全に配慮し事故が起こらないように気をつけて洗っています。

洗いが終わると乾燥ですが
乾燥機にて低温乾燥を行います。

干すだけでいいと言われるクリーニング屋さんもあるのですが
干すだけでは際づきが出る場合があります。
私は温度を掛けずに送風で乾かしていきます。

ある程度乾くと干しておきます。

一軒のお寺が仕上がり発送が終わると 次のお寺様のクリーニングに取り掛かります。
間違いを起こさないための洗い方です。

法衣クリーニング京都 両丹ドライ株式会社TOP

おすすめ記事

最新記事