法衣袖口茶色黄変のしみ抜き
先日お預かりしました10点の法衣の一着です。
夏物の法衣は袖口の際が茶色くなってしまってます。
お寺様もこれが気になるとおっしゃっていましたのでこれを何とか目立たなくしたいところです。
ビフォーはこれです。
このように茶色くなっています。

濡らすとよくわかりますね

しみ抜きしていきます

しみ抜きしたところはこのように薄くなっていきます。

違いがよくわかるように半分きれいにしました。

全部きれいにしました

袖の中にも茶色いしみがあり この部分は摘まめたのでしみぬ部分だけをシミヌキです。

半分きれいにしてみました

完成です。

このような袖なので紺色の部分にしみ抜き材を付けたくなく摘まんでのしみ抜きとなりました。
紺色の部分に付くと色が変色することになります。

このようにつまんでしみ抜きできない法衣はそのままとなりました。
この記事へのコメントはありません。