仏に仕える

僧侶の身をまとう法衣

終わることのない修行

法衣を洗う

心を込め 洗う

僧侶の修行の一助との想い

平成十年度
京都現代の名工受賞

先代から継がれた

 洗いの技術

トピックス

2021.10.26 2020.04.12 2019.06.21

愛媛のお寺様の法衣と和服

愛媛県のお寺様よりお預かり致しました法衣と奥様の和服です。 私は初めて拝見いたしました桃色の法衣。 なんとも鮮やかできれいです。   そして奥様の和服ですが 襟元、胸、上前、袖に濃いシミがあり これは何とかきれいにした...

宮津町衆の会総会

本日は宮津町衆の会総会が午前中にあり今帰ってきました。 旅館の方が居られるので夜はどうしても出られず いつも午前中です。 数人のこじんまりした会ですので 後日旅館さんの空いてる日に自分たちだけで懇親会を開く予定です。 ...

お知らせ

お知らせ一覧

ブログ

ブログ一覧

心の修行

法服

祈ることによって、幸せであり、

幸せが来ることを祈る

僧侶は法衣を纏うことで

身は引き締まる

洗い人は法衣を扱う時

気を引き締め向き合う

きれいに仕上がった法衣は

僧侶の心を更に引き締める

ご注文

お問合せ