仏に仕える

僧侶の身をまとう法衣

終わることのない修行

法衣を洗う

心を込め 洗う

僧侶の修行の一助との想い

平成十年度
京都現代の名工受賞

先代から継がれた

 洗いの技術

トピックス

2019.12.25 2019.05.07 2019.06.18

わが家もクリスマスでした

24日の今日、わが家もクリスマスを挙行いたしました。 今年はクリスマスケーキを予約する間がなく 本日夕刻よりクリスマスケーキの捜索に出ました。 私の感覚ではスーパーやショッピングセンターに出向けば山のようにクリスマスケ...

白衣ウール着物の漂白

白衣のウール着物は長年の使用でどうしても黄ばんできます。 この黄ばみをあきらめて新調されるお寺様もあります。 でもこのウールの白衣は黄ばみ取り漂白することでかなりきれいになります。 中には新品のように白く戻る白衣もある...

このようにお送りしております。

現在のところ山形県、岐阜県、長野県、大阪府のお寺様にお世話になっております。 本当に、本当にありがとうございます。 ご依頼がありましたらまずお電話をさせていただいております。 遠く離れていらっしゃってもやはり言葉でやり...

お知らせ

お知らせ一覧

ブログ

ブログ一覧

心の修行

法服

祈ることによって、幸せであり、

幸せが来ることを祈る

僧侶は法衣を纏うことで

身は引き締まる

洗い人は法衣を扱う時

気を引き締め向き合う

きれいに仕上がった法衣は

僧侶の心を更に引き締める

ご注文

お問合せ